事業報告 ストレッチ講習会
1月24日(日)大谷地東小学校体育館で大谷地東ドリームス(野球)のストレッチ講習会をスタッフ2名の派遣で開催しました。
肩を中心に約50分、20名以上の小学生に実技中心の講習会となりました。最初はゼロポジションの見つけ方とゼロポジションが大切な理由を説明してからストレッチの実技に入りました。
実技では肩関節の内旋、外旋。肩甲骨の内転、外転。肩の動きに合わせて肘の曲げ伸ばし動作、それらの連動した動作から投球動作に近い動きでの動的ストレッチという流れで進みました。中学校の部活等も含め、ストレッチというと静的ストレッチがメインで行っているところが多いので、動的ストレッチと静的ストレッチそれぞれのメリットや上手なタイミングでの使い方も一緒に説明しました。
最後に選手達には、伸びないところや動きにくい動作は個人個人違うので・・・
・全員でのウォーミングアップ前に個人にあわせた動的ストレッチで良い準備ができるようにして下さい。
・練習や試合が終わった後も、自分が特に使った部分を重点的にストレッチして、アイシングをしてケアして下さい。
・パフォーマンスの為のコンディショニングやトレーニングになるようにしましょう!
ということを伝えて終了しました。
今後も機会があれば、地域の選手たち(大人も子供も)にいろいろなことを分かりやすく伝えていけるように考えています!興味がある団体の方はお気軽にお問い合わせください。